支援機関様向け見学会の開催【LinkBe大阪】
2016/10/25
この度LinkBe大阪にて、支援機関様向けの見学会を開催することとなりました。
支援機関の皆様に、LinkBeの仕組みや研修の様子を実際にご覧頂き、
就労移行支援事業を希望されている方への、情報提供の参考になれば幸いです。
【概要】
日時:11月10日(木) 13:15~15:30
11月24日(木) 13:15~15:30
会場:株式会社ゼネラルパートナーズ 関西支社
住所:大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル23F
地図:http://www.generalpartners.co.jp/access/
最寄駅:大阪駅、梅田駅、西梅田駅、東梅田駅、北新地駅
<11月10日の研修内容:人事事務業務の最終日>---------------------------------
・当日は以下の設定の業務を行っています。
最終日では納品前の追い込みの様子をご覧いただけます。
あなたは中堅の出版会社「いろは書房」の人事部で働いています。
いろは書房は、昨今の出版不況を受けて経営がかなり厳しくなり、
通勤交通費の削減を検討することとなりました。
あなたは人事部長から2週間の納期で下記2つの意見を求められ
ました。
-複数のルールを基づいた削減効果の試算結果
-妥当な通勤費の支給上限額に関する
<11月24日の研修内容:営業企画業務の発表日>---------------------------------
・当日は以下の設定の業務を行っています。
発表日には、納品物と作業の発表を行います。
あなたは酒造「いそひと酒造(株)(60名)」の営業企画部の一員です。
いそひと酒造では、このたび新しい麹(こうじ)を使った新しいお酒の
開発に成功しました。女性にも飲みやすいお酒としてアタる予感がします。
開発には長い年月と膨大な費用がかかりました。なんとしてもこのお酒の
認知度を全国区に広め、起死回生の一手をうちたいところです。
そこで全国に開かれる物産展で試飲会をすることにしました。
とはいっても、人手に限りがあって、営業部員は3人しかいません。
かつ、時間も掛けられません。
効率的に回るためのルートと予算案を複数用意し一週間以内にご報告下さい。
【参加申込方法】
ご参加いただける支援機関様は、下記「応募フォーマット」にご記入頂き、
linkbe-osaka@generalpartners.co.jpへご連絡ください。
申込締め切り日:見学希望日より3営業日前までにご連絡ください。
-------------------▼応募フォーマット▼-----------------------
1. 支援機関名:
2. ご担当者様名:
3. ご来所人数:
4. ご連絡先
・お電話番号:
・メールアドレス:
-------------------▲応募フォーマット▲-----------------------