災害時の発達障がい児・者支援エッセンス
2016/08/19
9/1の防災の日が近づいてきたので、災害について調べていたところ、
「災害時の発達障がい児・者支援エッセンス」という
発達障がい児・者の支援者向けの子を
見つけましたので共有させていただきます。
平成25年に国立障害者リハビリテーションセンター研究所
発達障害情報・支援センターが発行していたものです。
内容はとても充実しており、実際に被災したときに
困った事などのアンケートがあります。
アンケートの内容をいくつかご紹介します。
「音に敏感でたくさんの人が集まる場所が特に苦手、
体育館は音が響いて特に難しいです。」
「フェンスやついたてのようなもので視界をさえぎるようにしていただけると、
だいぶ落ちつくと思います」
聴覚過敏や視覚過敏の人には避難所は辛い環境だったようです。
他にも、「非常食が食べられなかった」などもありました。
こだわりがあったり、変化に強くなかったりしますので、
このような緊急時は本当に大変だと思います。
この冊子には、声掛けの仕方や指示の出し方など、
具体例がいくつも載っていますので、
支援者は一度、眼を通しておくといいと思います。
災害時の発達障がい児・者支援エッセンス
http://goo.gl/RjlsoS