若年コミュニケーション能力要支援者就職プログラム
2016/07/08
LinkBe大手町では多くの見学者がいらっしゃいます。
見学される方は、これから障害者採用に取り組まれる企業様や、
現に採用を考えている企業様、他の就労支援機関、
ハローワークのコーディネーターや雇用指導官など、様々です。
先日、ハローワークのコーディネーターの方が見学にいらっしゃった時に、
若年コミュニケーション能力要支援者就職プログラムの話が出ました。
このプログラムは発達障害の方に限らず、
コミュニケーション能力や対人関係に困難を抱えている人や、
短期間での離転職を繰り返されている人、
就職活動をしていて不採用が続いている人など、
対象者は幅広くなっています。
対象者がこのような方なので、障害者専門の部門(専門援助第二部門)ではなく、
一般相談窓口で相談を受付けています。
窓口には転職支援ナビゲーターがいて、個別的な支援をしていただけます。
また、障害者向け支援を希望する方には、発達障害者専門指導監の助言のもと
専門支援機関と連携をして就職の支援をしていきます。
一人で行う就職活動に限界を感じられている方は、
一度、窓口で相談するといいと思います。
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000122348.pdf